2005年10月19日 運営委員会議事録

運営委員会の報告(2005年11月)
平成17年10月19日

場所) 北山伏ことぶき館
時間) 18:00〜20:00
主な議題) 運動会について感想と意見/定員オーバー館について/その他

●運動会について感想と意見

各館より)
・「楽しかった。」「参加して良かった。」との声が父母会メーリングリストを通じて寄せられた。そのやり取りの中で参加できなかった方から「そんなに楽しいなら、来年はぜひ参加したい。」という声があがっている。
・怪我の方については検査も問題なく、その後の体調も良好。ご心配をおかけした。
・バザー係より、押し寄せる子どもに対する対策が必要では?との声。ロープが危険だった。
・楽しく参加したが、終了直後に会場の隣の公園で子どもが怪我をした。ふと気を抜いた瞬間の出来事だった。
最後まで気をつけたいと思った。
・毎年、バスをチャーターしたが今年は大江戸線の開通により、電車での参加とした。
・競技の際は音楽があったほうが良いのではないか?
・騎馬戦は高学年以上に限定したほうが良い。低学年の子がうまく組めていないにも拘らず、スタートする場面もあり、危険を感じた。
・バザーで購入したもののゴミがあちこちに放置されていて、後片付けの方たちが大変そうだった。参加者がみんなで気をつけていくべきだと思う。
・バザー係り用に、子どもの注意を促す笛が必要と感じた。
・ゴールテープは包帯を使用してはどうか?やわらかいので小さい子にも優しい。
・楽しかったが、自身の館からの参加者が少なかったので全員が出場。応援席に誰もいないのが寂しかった。
・音楽があったほうがメリハリができて良かったのでは?
・バザーの金銭授受が大変だった。子どもには釣りの無い様、予め十円玉を持たせるなど工夫が必要だと感じた。
・大玉送りは転がしたほうが良い。上で送るとなると、大玉に触れない子もいてかわいそうだった。並ばせ方や送り方を工夫してみんなで楽しめるようにしてはどうか?
・参加者が少ない館にも、均等に係が振られていたため、結果的に大人が忙しく、子どもだけが放置されていた。
配慮が必要だと思う。
・参加者が年々減っていることは知らなかったが、盛大だと思った。学校とも地域のとも違う運動会で良かった。

運営委員より)
・音楽、マイクなど音響全般に関しては対策が必要だと感じている。何か考えたい。
・ バザー要員は最低限今回の人数程度は必要だ。子どもが押し寄せてくることに関しては毎年の課題であるが、時間差で行うには制約もあり難しい。早々に昼食を 済ませてやってくるので、「お昼を食べて、時間になるまで待つ」ということを各館で徹底してもらうこと以外に得策が無いと思われる。
バザー用品の残りはつくし保育園に寄付した。ただし残ったものの中には名前の付いたままの服も多くあり、結局は廃棄するしかなかった。折角出していただいても、こういうことになるのは忍びないので、各館での値付け作業時に点検をしていただきたい。
・万国旗を準備していたにも拘らず、移動の際に紛失した。
・騎馬戦については 多少の危なっかしさはあっても、子どもたちに経験としてやらせたいと考えている。
・各所にあった”立ち入り禁止区域”に大人も子どもも入り込んでいた。各館でぜひ注意をしていただきたい。
・ガラスの破損について、翌朝に松永会長とOBの那須さんで学校に謝罪に出向いた。
修理代 ¥72450は支払い済み。(ちなみにバザーの売り上げは¥80261)
どのような状況だったかは不明だが、強化ガラスが割れるほど何かがぶつけられたと考える。
今回のケースに限ったことではなく、何か失敗をしてしまっても謝れる子どもであって欲しい。また回りの大人も危険な事をしたりした場合は遠慮無く叱れるようになりたい。
・参加者もバザーの売り上げも落ちてきてはいるが、都内でも運動会が開催できているのはほんの僅か。ここに新宿区の良さがあるのだと思う。
・雨が降らずにできて良かった、というのが率直な感想だ。来年はぜひ増員したい。ノウハウはやはりOBに頼るところが大きいので是非来年もOB参加を。
・当日参加や誤報もあり、参加賞の不足や競技人数のバランスをとるのが大変だった。

OBより)
・この運動会は「子どもたちに普段できないことをやらせよう」というのが趣旨。だから足の速い遅いに拘らずリレーにも出て、多少危険でも騎馬戦を経験させたい。
・OBの参加が減っているが、卒館後せめて1年はOBとしての参加を。現役時代には思い切り親子で楽しみ、OBになったら少しでも良いからお手伝いをしてみる、ということをお願いしたい。

●定員オーバー館について 

・ 全体として定員オーバー館が増えている。また最近の特徴としてオーバーと定員割れの館が混在している。小学校の自由選択性が大きくかかわっていのだろう。 子ども家庭課は以前から「足りない分は空き教室を利用したい」と言ってはいるが、そもそも空き教室が出るような地域の学童が定員オーバーとなることは考え られず実体的でない。連協としては以前から定員オーバー館への対策として、増館を要望している。

●その他

・中井児童館が保育園の改修工事に伴い、一時閉鎖になる。父母会も了承済みと区から聞いている。連協としても状況を把握したいので、何かあったときにはぜひ一報をお願いしたい。
・新宿区のアスベスト対策について調べてほしい。
・西新宿子ども館に公衆電話が無く、不満の声が多くあがっている。もともとは併設のことぶき館にあったのだが移転と同時に取り外された。区に尋ねると他も取り外す方向だという。
・父母会で使用する名簿の取り扱いについての要望書は次回までに作る予定。

各学童クラブの抱える問題について意見が出され、議論が行われました。
今回の運営委員会の議論の一部は時期的な差しさわりがあるとの判断から、省略してあります。

(岡本)