日時 4月10日(土)18:00~21:30
場所 北新宿第2ことぶき館
司会 今井さん(早稲田南)
参加 16名 託児要員1名 託児4名
(1)自己紹介、各館の様子
(2)連協の活動について
(3)ホームページ閲覧傾向について
(4)その他自由意見
(5)今後の予定
日時 4月10日(土)18:00~21:30
場所 北新宿第2ことぶき館
司会 今井さん(早稲田南)
参加 16名 託児要員1名 託児4名
(1)自己紹介、各館の様子
(2)連協の活動について
(3)ホームページ閲覧傾向について
(4)その他自由意見
(5)今後の予定
※※ このメモは正式な議事録ではありません。便宜的に連協出席者が議事内容をできるだけ忠実に記録したメモです。
■日時: 2010/04/13 19:10〜20:30
■場所: 新宿区役所301会議室
■出席者:(敬称略)
・新宿区
大野(子どもサービス課長)、村上(事業係長)、森沢(事業係主査:司会)、元倉(事業係)、古屋(事業係)、堀越(大久保児童館長)、○○(高田馬場第2児童館長)
・連協
今井(事務局長:早稲田南)、三島(事務局次長:薬王寺OB)、鈴木(早稲田南OB)、沢田(高田馬場第2OB)、岡崎(西新宿OB)、萩原(信濃町OB)、衣川(富久)、福田(早稲田南)
連協運営委員会議事録
日時:2010年3月13日(土) 18:00~20:15
場所:上落合ことぶき館談話室にて
司会:岡本さん(せいがOB)、要望事項から三島さん(薬王寺OB)
参加:上落合・北二・せいが・富久・中落合・西落合・早稲田南
1.各館での様子、子どもたちの様子など、自由に
卒館・卒館後の生活について・・・
(富久)3月で卒館するが今は特別な準備はしていない。習い事もあるし、放課後子どもひろばもあるし。
(役員)放課後子どもひろばでは、長期休暇中に昼食を取れるところもあるが、そうでないところもある。また、昼食の扱いは学童・児童館と違う。
2年生から待機時が出てくるせいがでは、卒館は2年生からの検討となる。例えば、親が留守で子どもだけのご家庭に訪問させて良いか判断に迷う。
(戸山)子どもが遊ぶ時は親のいる時としている。子どもだけではダメとしている。
(上落合)ひろばと学童の利用とでは、兄弟でちがう。子どもの興味や友達関係、外遊びなどで、ひろばに子どもたちが流れていると思う。例年50数人だったのが30数人となっている。立地として学校より学童クラブの方が家から遠くなる事も影響しているのでは。特に低学年の学童利用が少ない。該当区域の落5小は各学年一クラス。また、男の子とは外遊びにも魅力を感じてひろばへ行きたがる傾向にあり、減少している。
来年度から民間になるが、事業者には散歩や集団で遊びなどを要望した。ひろばと学童は違うので、是非魅力ある学童クラブを作ってほしい。また、人数が少なくなると、父母会の存続が厳しい面もある。
(早稲田南)定員がいっぱいのいっぱいのところも活発な子は不満がある。
日時:2010年2月13日(土) 18:00~20:30
場所:西落合学童クラブ室にて
司会:今井さん(連協事務局長・早稲田南)
参加:上落合・北山伏・北二・信濃町・せいが・富久・中落合・西落合・西新宿・東五軒町・早稲田南
①区との懇談会へ向け要望書のとりまとめについて
■開館時間について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(司会)
長期休み中の朝の受け入れ時間が現状のままでは、特に1年生をかかえる親にとってはかなり負担となるため「夏休みだけでも早い受け入れが実施できないか」と出してきたが、解決していないため再度提出したいと思う。
前回の懇談会で区の説明は「常勤職員で対応したいから」としていたが、子どもたちの指導ではなく『見守り』という意味では非常勤職員の対応でも良いのではないか?
2010年1月連協運営委員会
日時・・・1月16日(土)18:00~20:30
場所・・・北山伏ことぶき館
司会・・・三島さん(薬王寺OB)
参加・・・24名
話し合う内容等
①3月頃に予定している区との懇談会への要望事項の意見交換
たとえば・公設公営館の夏休みなどの朝の開館時間について
・公設で延長保育を実施する区も出始めている
・児童館や学童クラブは遊びの発信基地になっていない。学校のひろばに子ども達が行ってしまい、本来の役割を果たせない。楽しく遊べる場をつくるべき。集団遊びの出来る指導員が各館に出張し、子どもたちと遊びながらその館の指導員にも覚えてもらう研修を実施してほしい。
・Sケンクラブの紹介
②各館での様子、子どもたちの様子、うまくいっている話し、うまくいかなくて悩んでいる話しなど、皆さんから自由に出してください。
③次回予定 2月13日(土)18:00~。西落合ことぶき館にて